| HOME | FISHING | ESTIMA | BLOG | BBS | LINK | BMW | DSC4 |

車選び.COM

エルセオ君
エスティマルシーダのプチ改造報告書
外装はドノーマルでも内装はほんの少しの贅沢仕様
平成10年生まれのエスティマ/シーダ/エルセオ君
現在12万キロ突破中の老体車では有るが
故障もまったく無い健康優良児君
平均燃費はリッター6後半と頑張っています
エルセオ君

エスティマルシーダプチ改造報告書ルシーダの長所と短所 エスティマルシーダ燃費報告書
     エルセオの紹介
[ APEXi パワーインテーク ][ ルシーダの修理メモ ]


外装・プチ改造
DUNLOP-STUDLESS-DSX ( 205/65R/15 94Q )
2006〜07年のスタッドレスタイヤは
住友ゴム製のダンロップスタッドレスタイヤを選択
( 2006年12月現在ではまだ降雪が無いので威力を発揮出来ず )

ZACK JP-9 ザックJP-9 6.5J
上記タイヤとセットで購入したJAPAN三陽のアルミホイール

( タイヤ単体で購入するより安かったので )
購入価格はナットや脱着工賃等全部込みで8諭吉と440円也

Raizer Muffler type R
ライザーインクの砲弾サイレンサー形タイプR
大手マフラーメーカーに委託製造してる WEB 専門販売店
材質=ステン ( サイレンサー ) パイプ=アルスター耐熱ブラック塗装
音量=大・中・小で言うと大 音質=高・中・低で言うと低音
出口は迫力の115パイストレートタイプ
リアピース交換マフラーなのだが1本物ではなく2ピースに成ってた1600rpm までは静かなのだがそれ以上だと音量はかなり五月蝿い
音量を下げる様にしないと住宅街をおちおち走れないw
もう一度取り付けを確認してみるけど・・・

取り付け位置が純正バンパーのマフラー用カット位置から
左にずれているのでマフラーがバンパーに接触しているw
純正のマフラーハンガーではこれ以上右側に寄せれないから
多数穴のマフラーハンガーを買って調整しなくてはw
もう少し右側に寄っていてくれれば上はギリだが接触しないのに

タニダの JURAN Muffer Ring  強化E なるマフラーリングを購入
 ( TCR-20 用じゃないけど穴位置を上手く使えば使用可能 )
これを使いマフラーの位置調整をしてみた
左画像の様にマフラーもセンター位置に寄せる事が出来た
そして上もギリだったが数センチ程下げる事も出来た
ん〜イイんじゃないかい (^_^)v

装着してから10日程経ったのだが面白い事が分かった
それは音量が急に中音程度に変わる事に気づいた
( しかしまた音量が大に戻ってしまうw )
中程度の音量だと70キロまでは軽く回るし気持ちもイイ
音量が大だと五月蝿いだけで70キロまでは相当時間が掛かる
しかしメインは音量が大のままなので最近は気分が悪く成ってきた
現在どんな条件で音量が変わるのかは分からないw

最近信号待ちでマフラー当たりからガラガラと変な音がし出した
走り出してもガラガラと大きな異音がし出したので確認して見たら
@のスペアタイヤとタイコ部分とを断熱するカバー?が
Aのマフラーステー部分と接触していた
ん〜サンダーで削るのも面倒なので
ペンチでひねって隙間を開けてみた ( 当然異音はしなく成った)
何だか面倒な作りなマフラーだな〜 (-_-)/~~~ピシー! ピシー!

本当に TCR-20G 用マフラーなのか?

ちなみに装着後の燃費は以前と変わらないリッター6後半


外装・プチ改造 2

APEXi POWERINTAKE
アペック社のパワーインテーク
当社の詳しい構造や機能は理解出来ないがw
ルシーダは大人数を乗せてナンボの車だから
ここまでしなくてもイイんだが・・・
排気チューン?をしたので吸気チューンも・・・一応やってみた

ルシーダ専用のクリーナーでないのでかなり改造してます

取り付け風景は コチラ

PIAA X-TREME FORCE 4700K
ピア ヘッドランプバルブ
ノーマルバルブよりは明るいが
いくら高光度でもHIDには流石に負ける

各社のバルブを試してみたが
結局PIAAのバルブに落ち着いた
しかし雨の日は全然役に立たない程に暗いのが難点

いつかは憧れのHIDに交換したいが銭が無い

SANTECA HID FULL KIT SD-20AA CB-6000K
サンテカのHIDフルキット ( H4 hi/lo 切り替え )
ようやく憧れのHIDを購入した ( クリアブルーの6000K )
悪評高きサンテカ製なのだがメーカーも色々と改善をし
この新型のSD-20AAを投入した模様
ルシーダへの取り付けは運転席側のウォッシャータンクと
助手席側のエアーフィルターBOXさえ動かせば
意外と簡単に HID が取り付ける事が出来る

SD-20AAは本当に改善が加えられたのか?
俺だけかもしれないが・・・下の方まで読んでもらえば分かると思うけど・・・

ただし防水ゴムカバーの内側をカットしないと  ←印部分
バルブユニットは入らないし
コントロールメカの溝が露出しない
→印部分

取り付け日があいにくの雨でその後も連夜の雨
どの位の威力が有るのかわからないが雨天時は暗い
右側バルブに瞬きが起こる事が判明 ( 2007/12/22 現在 )

ようやく雨以外での走行が出来たが暗い
( 点灯後〜数分は明るい気がするが )
HID 照射範囲手前に黄色っぽい光が目立つ
未だに右側だけの瞬きが気になる ( 今度左右の入れ替えを予定 )
取り説には
「点灯時間延べ24時間で HID バルブの触媒が安定する」
「安定する迄の瞬きは異常&故障では無い」 とさ・・・
時間延べ24時間後が楽しみだ ( 2007/12/27 現在)
※とにかく雨の日は見にくい ( 白いガードレール等は良く見える )
左記画像はシェード部分
左記画像は携帯カメラで撮影した壁に映る HID CB 6000K
青白く照射してる様に見えるが実際はもっと×4 薄い

上記の PIAAX-TREME FORCE の方がましな様な気がする・・・ 

08年4月13日に助手席側のバルブが切れた ( まだ4ヶ月目だぞ )
左画像はバルブが切れる2日前 ( 明らかに明るさが違うのが分かる )
早速購入店に連絡してサンテカから電話を入れてもらう事に
サンテカのサービス課から電話が有り
バルブ切れと瞬きが24時間以上経っても止まらない事を告げ
着払いでバルブを送る事に

しかし対応の良い女性だったな ( ココでは名前は言えないけど)
切れたバルブは交換し瞬きバルブはサンテカで確認をする模様
ちなみに瞬きバルブはユニット側との相性が有る様だが
基本的にバルブに問題が有る様なのでバルブを送る事と成った
4月21日に商品を送り25日に新品が到着 ( 翌々日に装着 )
なんだこの白さは・・・クリアブルーじゃないぞ!
即サンテカに怒りの連絡を
サンテカ曰く「バルブにはバラツキが有り気に入らない様なら交換します」だと
気に入る訳ないだろうが・・・折角取り付けたのに又外すのも面倒だから
しばらく様子を見る事にした

10月05日にまたもやバルブが切れた ( 1年で2回も切れるか? )
また購入店に連絡を入れてサンテカより電話を入れて貰う事に・・・が
1週間経ってもサンテカから連絡が無い ( 再度購入店に連絡 )
その後ようやく連絡が来た
開口1番「お前の会社はどうなっとるんだ1週間以上も待たせやがって!」
「そんで1年に2回もバルブが切れるとはどうゆう事だ!」
まぁこんな感じで話は進み再度交換して貰う事に成った (今回はバラスト等も送る事に)
10月16日に新品が到着
修理表には「バルブ点灯不良(放電のみ)のため交換しました」
そして「無償交換は今回限りとさせて頂きます」だと
オイオイそれはないだろ ( まぁメーカーとしてはいつまでも無償交換は出来んわなw )
今回送られてきたバルブは今までで1番明るいものが来た ( 本当にバラツキが有るわ)

PIAA X-TREME FORCE
ピア スモールポジション球
正面から見るとブルー光で横から見るとホワイトブルー光
高光度のヘッドライトに変えたならポジション球も変えるべきだな

PIAA HYPER DIMPLE SUPER LED
ピア スモールポジション LED
ヘッドライトの HID化に伴いポジション球も変えてみた
今流行の LED 高拡散ディンプルレンズ ( 良くわからんが )
ん〜上記商品の方が明るいが・・・怪しげな発光が魅力かな

PIAA シリコートワイパー
ピアの超強力シリコートワイパー
ビビリの無い優れ物ワイパー
以前使用していた某メーカー品はビビリが酷く
同乗者からもクレームが出るほど
しかしピアは凄い滑らかでスムースな拭きあげ
うたい文句どうりに使用後に撥水がスタートする

でも値段が高い・・・

Holts ヘッドライトポリッシュ
ホルツのプラスティックレンズ・カバー磨き
ヘッドライトの上側に白い固形物みたいなものが付いていて
これが中々取れなかった
でもこの Holts のレンズクリーナーを使ったら見事に落ちた ( 凄いわ )
レンズ自体も綺麗に成ったが
 ( 元々くすみや黄ばみが有った訳ではないが )
ウィンカーレンズは素材が違うのか綺麗に成った気配が無いw

作業自体は簡単なのだが値段が高い・・・

雷神 EX-R3/BL スケルトンブルー
雷神の究極アースチューニングキット
12000円が900円で売っていたのでリアクションバイト
長さの違うアーシングケーブルが4本とブラケットが付属
アーシング効果の程は・・・ん〜分からん

発売元潟Gフ・アール・シー

DENSO IRIDIUM POWER IK-16
デンソー イリジウムパワープラグ
交換後はパワーアップしたのが良く分かったが・・・

ルシーダのプラグ交換の場合は
通常のボンネットを開けて作業をするのと異なり
@運転席シートを外すAフロアーカーペットをめくる
B消音カバーを外す・・・かなり面倒
この作業はカーショップ等ではやってもらえないので
ディーラーか修理工場へ持ち込むしかない
( 部品・工賃込みで1万5千円前後と驚く程に高い )
工具と時間さえ有れば自分でやった方がかなりお得

取り付け作業風景は コチラ


内装・プチ改造 1

K-wing コンビステアリング
ケイウイングのウッド&レザーコンビハンドル
買っておいて何だが K-wing・・・知らないw
外径が33パイに成ってイメージ一新
レザー部分は結構握り心地がイイ  ( 購入価格6690円也 )
運転席シートを一番後ろにして運転してるから
20mm 位のスペーサーを入れないとハンドルまでが遠いな〜

と言う事で同社の25mm スペーサーをかましてみた
ん〜微妙な位置だな ( ルシーダにテレスコ機能が有ればな〜 )

Daikei SRS エアバックシステム車対応 BOSS S-713
大恵産業のエアバックモジュールダミーハーネス付属の
ステアリングボスキット ( ホーン用ハーネス付属 )
ダミーハーネスが無いとSRSモニターランプが常時点灯してしまう
また助手席の SRS が機能しなく成ってしまう ( らしい )
ステアリングホイールパットを外す
トルクレンチ T-30も付属しているので別途に購入する必要が無い
ボスカバー位置を調整すれば
コラムカバーとの隙間をなくす事が可能
モモ&ナルディーハンドル対応ピッチ ( 購入価格11600円也 )
CAR MATE ZR-303
FIRST STRIKE 10ロッドホルダーH
バスロッドが10本積載可能なカーメイトのロッドホルダー
しかし・・・ルシーダに装着は可能なのだが
天井のエアコン吹き出し口が邪魔でロッドの出し入れがしにくい
これはメーカー側でオプションパーツを出してくれないと駄目だわ
メーカーサイトでは装着可能のマークが有るだけで
要加工とかは記載されていない
このまま使い続けるとティップが折れてしまうかも
と言う事でディップ側ホルダーの加工をしてみた
以前使用していたロッドホルダーの一部を使い
約2cm程ティップホルダーを下げてみた
本当はもう2cm位下げるとイイ感じなのだが・・・
本当に面倒な車種&ロッドホルダーだな

※画像左後方から前方へ延びる縦バーに
  本来のディップホルダーが着いていた


内装・プチ改造 2

RAYBRIG R130 プラチナホワイトバルブ
オプティロン風メーターパネル
画像ではオプティロン風だが実際は薄いオレンジ色が掛かった白色
白色 LED では斑 ( むら ) が出るのでバルブにて表現してみた
※解りにくいがポジション球の色も変えてある
ライセンス球にも使用 ( 結構綺麗で明るい )

上記のオプティロン風パルブが玉切れしたので
同じ色にするのも脳が無いので赤色に変えてみた
スモールを点けた時はヤッテしまった〜と言う感じだったが
見慣れてくると中々イイ感じに思えてきた

Kashimura AK-40 自動発光サーモ
カシムラのICコントロールアナログ表示サーモメーター
通電すると自動で温度表示が浮き上がってくる ( 24V車対応 )
( 左側が外気温・右側が内気温 )
エスティマの場合エンジンが床下に有るので
外気温センサー取り付け位置を工夫しないと×

MARUHAMA GPS-35GT
マルハマ GPSレーダー探知機
1諭吉未満の特価で販売していたので憧れのGPS探知機を購入
コードレスではないので設置は少し面倒だがGPS機能はかなりの◎
待受けは時計や速度表示等を選択可能 ( 画像は時計表示 )
コンビニ等の誤作動をカットしてくれたりアラーム音の変更も可能
3色液晶でも昼夜を問わず視認性は抜群 ( 音声警告有り )

CELLSTAR ALPHA-10XX
セルスターレーダー探知器
最新のGPSではないが通常の取り締まりには威力を発揮
ソーラー電池なので配線要らずで便利
たまにコンビニ等のドアの開閉に反応してしまう
( 現在は上記品にバトンタッチ )
Kashimura SUPERCHARGER
カシムラのソフトバンク・フォーマ対応充電器
通電すると常時ブルーライトを発光するタイプ
夜間はとても鮮やかで灰皿照明の応用も出来る
充電コードは必要に応じて伸ばし
ボタンを押すと自動で巻き取りをするリールタイプ

CARMATE GALAHAD
カーメイトのドリンクホルダー
使用する時にボタンひとつでオープンが可能
使用しない時はコンパクトに収納
運転席右側のエアコン吹き出し口前に両面テープで設置

PANASONIC CY-ET906KD ( B )
パナソニック ETC車載器 アンテナ分離型
アンテナが分離しているので本体を好きな場所に設置出来る
ルシーダの場合はハンドル左下に設置するのがベターかな
CARMATE TE-W06 ( B )
カーメイト リモコンエンジンスターター本体
アンサーバック方式なのでエンジンが本当に掛かってるかが解る
下記のオプション品を追加する事でシステムアップが可能

CARMATE TE10
車種別専用ハーネス

CARMATE TE418
ハザードフラシュリレー2 ( オプション )
ドアロックでハザード1回 アンロックで2回ハザードが点灯


オーディオ・プチ改造

CARROZZERIA FH-510MD
カロッツェリア MD+CD+REDIO カーステレオ
ブルー&ホワイトバックイルミネーションはかなり綺麗
操作ボタンはブルー&レッドLEDで昼夜を問わず操作がしやすい

@難点はロータリーボリュームスイッチが意外に小さい事
A瞬時に音量を下げるatnボタンが無い事
B9〜10の音量差が大きい事

※画像下段に映っているのはアゼストカーナビユニット本体

SEIWA EVTUNE EV-2000N
SEIWA製 車載用地上波デジタルワンセグTVチューナー
取り付けが簡単なオールインタイプ
本体とリモコン受信部が別なので設置場所を問わない
アンテナは薄型フィルムタイプ (1枚)
画像のサイズを4:3と16:9の2タイプに切り替えが可能選
画像は綺麗だが画質は粗い
画像がフリーズすると中々元に戻らない時が有る
電子番組表等が表示可能だが表示がイマイチ小さく粗い
リモコンは使い易い
ありえないナビの案内 ( ADDZEST NVA-730VD編 )

これは犬山の成田山へ行く時のナビ案内なのだが
自車位置の先のA地点からC地点を経由するのが通常なのだが
何故かナビは遠回りのB地点を経由する様に案内している
( B地点を左折しようもんならポールが建っていて車は進入出来ない )
初めて来る人がナビを頼ってしまうと大変な事に成る一例
( このナビが販売される前からポールは建っている )

「 春日井 ( かすがい ) IC 」 を 「かんがい IC 」 と発音したりと
その他にも驚く様なルート案内がこのナビには多く秘められている


現在のセンターコンソール風景
ADDZEST NVA-730VD
アゼスト 7インチワイドDVDナビゲーションシステム

CARROZZERIA FH-510MD
MD+CD+REDIO カーステレオ

NAPOLEX LEVOC LV-801
コラムシフトノブ ( 黒木目&メッキ )

NAPOLEX HybridGear
ドリンクホルダー


過去のセンターコンソール風景
SONY NVX-DV609
ソニー 6インチワイドDVDカーナビゲーションシステム
超薄型のアルミボディーは前方向の妨げにならない
リモコンスクロールは現在でも世界一の早さを誇る

KENWOOD
ケンウッド CD+カセット+REDIO カーステレオ
全面パネルをオープンしてカセットの出し入れを行なうタイプ


※タイヤの脱着以外は管理人が全ての取り付け作業を行っています

エスティマルシーダの長所と短所
エスティマルシーダの長所
2列目シートの回転対座機能はやはり便利
段差の少ないフラットシート ( 2〜3列目 )
オーディオの交換がとても簡単に出来る
3列目シートの足元が意外と広い ( 意外と特等席 )
3列目シートを横に跳ね上げると巨大なスペースが生まれる
タイミングベルトがチェーン駆動なので10万キロを超えても交換の必要がない
( ディーゼル車はベルト駆動の筈なので要注意 )
セカンドシート左側に大型蛍光灯が付いているのでかなり明るい
エスティマルシーダの短所
ボディー幅は5ナンバーなのに排気量が2,4なので3ナンバーの税金が掛かる
整備がとても面倒 ( フロントアブソーバーやプラグ交換等 )
小物入れが少な過ぎる
肘掛が運転席側にしか付いていない
運転席側と助手席側の足元の広さが均等でない
フルタイム4駆なので流石に燃費は悪い
ルシーダに合うエアコン吹き出し用ドリンクホルダーがない
インダッシュナビの取り付けが出来ない
オイル注入口が助手席下に有るのでオイル交換の際に室内が汚れないかとヒヤヒヤする
ウォッシャー液噴射口がワイパーに付いているので走行中に使用すると最悪
( 運転席ドア迄飛んで来る )
ハザードランプスィッチが運転席側から遠い
ハンドル位置調整はチルト機能しか付いていない
サイドブレーキが運転席右側に有る ( 慣れればかなり便利 )

※あくまでもエルセオグレードの長所&短所なので他のグレードとは違う場合が有ります

2009年2月22日 エスティマ・ルシーダを継続検査を受けず
廃車としました
ハンドル・HID・リモコンエンジンスターター・ロッドホルダー・スポーツクリーナー等etc
色々な車に移植を済ませました
これからはこのページの更新は無くなると思いますが
何かの参考にでも成れば幸いです

クラリオンカーメイトJAFJOMOJAPAN三陽

中古車、新車、車買取、保険、ローン等の情報満載! Goo-net
inserted by FC2 system